ママ美容師の子連れ出勤は可能か #女性美容師

【いいね!・シェアはこちらから】

みなさん、こんにちは。

代々木八幡 美容室スプラッシュの小林誠です。

 

冬のような寒さになったと思ったら、一気に真夏の暑さになり、そして徐々に梅雨に向かっていきます。

体調を崩している人が多いです。

何かと変化の激しい時ですので、どうぞご自愛ください(^^)

 

美容師の子連れ出勤を考える

現在第二子を出産して育児休暇中のSplashのtomone店長も、第一子を出産後、生後三ヶ月の娘さんを連れて子連れ出勤していました。

以前も書きましたが、この美容師の子連れ出勤に対しては、賛否両論のたくさんのご意見を頂きました。

正直、反対意見も多かったです。

私自身も最初は反対でしたので・・・

 

そんなtomone店長の子連れ出勤は、私の認識が甘かった部分もありましたが、周りの人たちの協力でなんとか実現できました。

 

当時、店長としてもスタイリストとしても乗りに乗っている時期のtomone店長でしたが、時には悲し涙、悔し涙を流しながらの子連れ出勤でした。

保育園に預けられない期間限定で、お客様のご理解や、周りのスタッフ達の愛と優しさと協力の中での子連れ出勤でした。

 

当時のtomone店長の子連れ出勤の様子を書いたブログがこちらです。

【美容師の子連れ出勤を考える】
Splash小林誠のブログ
https://ameblo.jp/somegirls/entry-12104702062.html

 

そしてtomone店長の子連れ出勤に関しての取材記事はこちら。

 

【ママ1号だけど、不安はなかった。長女をおんぶしながら活躍する店長とは?】
リクルート・ホットペッパービューティーアカデミー
https://hba.beauty.hotpepper.jp/check/8297/


【子連れ出勤OK、キッズカットボランティア…さまざまな取り組みで業績UPさせる経営とは? 】
リクルート・ホットペッパービューティーアカデミー
https://hba.beauty.hotpepper.jp/check/8313/


【生後3カ月の赤ちゃんと一緒にサロンワークを楽しむ! 】
リクエストQJナビ
https://www.qjnavi.jp/special/love_marriage_childbirth/woman20/

 

ママ美容師の子連れ出勤

今月からSplashにママ美容師が入社しました。

Splashの中途採用の求人に応募してくれて、今はパート勤務で生後8ヶ月の息子さんと一緒に子連れ出勤しています。

「子連れ出勤しています。」と簡単に書いてしまいますが、、

面接が終わった後から初出勤まで調整期間をとって、既存スタッフ達と何度も打ち合わせを重ねて、やっと実現した子連れ出勤です。

 

まずは慣らし出勤

いきなりの子連れ出勤ではなく、サロンの定休日にまずは慣らし出勤として、練習を兼ねて何度かサロンまで来てもらいました。

家からサロンまでベビーカーでの電車通勤となりますから、朝の通勤混雑時はかなり大変です。

そこで電車の混雑時を避けて通勤し、フレックスタイム制での勤務時間が重要となります。

 

出勤初日は、2時間程度の勤務時間として、息子さんがサロン滞在でどういう反応するのかを確認しました。

サロン滞在時は、オムツの世話もありますし、授乳のタイミングもあります。

スタッフとも色々なパターンを想定して、子連れ出勤をロープレで予行演習しました。

 

そこでまずはフロント業務を中心に仕事をしつつ、その後様子を見ながら徐々にお客様に接するサロンワークをしていくことにしました。

 

常識を組み立て直す

ブランクがあるママ美容師が子連れ出勤で働けるサロン環境は一朝一夕にできたものではありません。

可能性を信じてたくさんの課題をクリアして、サロン全体で協力して創り上げたのです。

 

何よりサロンは、お客様をお迎えする場所です。

お客様にご迷惑があってはいけませんし、お客様が滞在時にリラックスできないようではサロンとして本末転倒となります。

 

すべて上手くいき、バランスが取れるポイントはあるのだろうか。

それを見つけるために、常識というカタチをいったん壊して、新たに組み立て直す必要がありました。

小さなサロンだからこその柔軟さみたいなものも、あったと思います。

 

美容師を続けたい

Splashの求人の応募フォームに記入した後、何度も何度もためらいながら送信ボタン押したというメッセージには

「前のサロンは妊娠を機に退職しました。子どもがいると美容師の再就職は難しいと思い諦めていましたが、tomoneさんの記事を読み美容師を続けたいと思いました。」

「生後半年の息子がいます。Splashで私もtomoneさんのように子連れ出勤で働かせて頂けないでしょうか?」

そう書いてありました。

そのメッセージを読んだ時、私は目頭が熱くなりました。

 

Splashなら諦めていたコトができる。と思ってもらえたことに感謝しています。

そしてこれからのサロンの未来像を創っていけるかと思いワクワクしています。

 

ママ美容師の子連れ出勤は可能か

昨日の常識は今日には通用しなくなることがありますし、お客様の考えも多岐に渡ります。

子連れ出勤に関して、匿名の掲示板を読むと反対意見ばかりです。

【子連れ出勤に賛成?反対?】
ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/394976/

こういう反対意見を読むと、サロン側の問題だけではなく、Splashのお客様が不快に思っていることも多いかと思います。

さらに言ってしまうと、Splashにはキッズのお客様や、お子様連れのママのお客様も多数ご来店されます。

「子どもが来るサロンは嫌だ」とご来店されなくなるお客様も過去に何人もいらっしゃいました。

私もサロンとしてメリット・デメリットは何度も考えました。

 

美容室でママ美容師の子連れ出勤は可能か?

この課題に明確な答えはないように思います。

今でも本当に良いのだろうかと様々なシーンで疑問に思うこともあります。

答えが出る前に、子どもは日々成長を続けて、すぐに大きくなってしまいます。

 

その中で、私が選んだ答えの一つが「ママ美容師の子連れ出勤は可能」ということになります。

社員の将来の幸せを願って

Splashは顧問の社会保険労務士にお願いしているので、社会保障制度をフル活用できています。

社労士さんから指示を受けて、産前産後休業、育児休業、健康保険出産手当金などの申請書類に会社代表印を押す時は、作業ではなく社員の将来の幸せを願って押すのです。

ママ美容師の産休育休時の各種申請などもサロン運営では重要となります。

 

厚生年金など社会保険に加入すると人件費が高騰し経営を圧迫するという意見を聞いたことがあります。

しかし、スタッフが安心して長く働ける環境のサロンは、お客様も長く通って頂けるし、広告宣伝費もほとんどかからないことを私は経験として知っています。

結局、どこにエネルギーを注ぐかだけの話だと思うのです。

 

いま私にできること

ママ美容師の復職支援というと、ついつい雇用形態や待遇面ばかりに気を取られてしまいがちです。

しかし、本当は精神的な安心感や周りのスタッフ達の受け入れ態勢などメンタル面を支援することが最優先課題なのです。

ブランクがある美容師は、サロンという第一線に戻る時、ブランクがあっても働けるだろうか?と不安を抱えています。

さらに子連れ出勤となると、お客様や他のスタッフに迷惑になるのではないかと劣等感も感じます。

通勤中など、電車内でも他の乗客に迷惑になっているだろうと罪悪感も感じてしまうものです。

 

サロンは社員とお客様が幸せを体現できる場所です。

その場では、スタッフがありのままの自分のチカラを発揮して立つことが望ましいです。

 

そのために、美容師として、経営者として、いま私にできることは、そう多くはありません。

スタッフのこと、お客様のこと、そしてサロンに関係する人たちのこと。

その人たちの想いを受け止め、バランスをとることが今の私にできることだと思っています。

 

なにより、私自身の進む方向が、自分の中で腑に落ちてワクワクする未来に繋がっています。

 

それでは、また。

 

スタッフ募集の求人情報

美容室スプラッシュのスタッフ募集の求人情報はこちらより

https://www.hairsplash.net/qjin.html

【いいね!・シェアはこちらから】

マタニティ美容師という生き方 #ママ美容師 #女性美容師

【いいね!・シェアはこちらから】

みなさん、こんにちは。

代々木八幡 美容室Splashの小林誠です。

 ※小林誠の自己紹介はこちら

 

急に寒くなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

それにしても雨が多いですね。

雨は浄化の作用があると言われていますが、さすがにそろそろスカッと晴れた青空が恋しくなります。


第二子を妊娠

Splash店長のtomoneが第二子の妊娠をお客様にお知らせしてから、二週間が経ちました。

お客様からは

「おめでとう!」

「良かったですねー!」

「身体を大事にね!」

「楽しみにしてるからね。」

と、たくさんの祝福の言葉をかけていただいています。

 

これも第二子だからこその言葉で、いま2歳4ヶ月の娘さん(第一子)を妊娠した時は、少しだけ反応も違いました。

 

お客様に妊娠のことを伝えると

tomoneが第一子を妊娠した時は、tomoneがスタイリストとしてノリにノッている時でした。

tomoneはスタイリストとして指名数最高記録を出したり、売上げも最高記録を出して、美容師として、店長として、まさに脂が乗っている時期でした。

 

お客様に妊娠のことを伝えると

「おめでとう!でも、仕事は辞めちゃうの?」

「おめでとうございます!良かったですね。美容師は辞めるんですよね?」

という感じだったのです。

 

お客様も、妊娠して出産して、子育てしながら美容師として働くtomoneの姿を想像できなかったのかもしれません。

何より、自分のお気に入りに美容師が、一時的にとはいえ「仕事を休む」となれば、お客様も「自分の髪は誰に任せればいいの?」と不安になります。

 

休むことも仕事だよ

当時、tomoneの第一子の妊娠初期は、悪阻(つわり)が酷くて、お客様を担当する合間に、バックヤードのスタッフルームでダウンしていたり、トイレの通路でダウンして寝ていたり、気持ち悪くて何も食べられないのでキュウリだけかじっていたりしていました。

安定期に入るまで、お客様に妊娠をお伝えすることを躊躇していたので、tomoneなりに本当にツライ時期を過ごしていたのでした。

 

「みんなに申し訳ない」

当時tomoneは

「悪阻で仕事が思うようにできなくて、みんな(他のスタッフ)に申し訳ない」

と言っていました。

「サロンが忙しい時、みんなが頑張っているのにスミマセン」と。

 

そんなtomoneの言葉を聞いて、私はtomoneにこう言いました。

「友音ちゃん、休むことも仕事だよ。」

 

tomoneがサロンワークを思うようにできなくても、一人の女性美容師として存在している意味はとても大きかったのです。

他の女性スタッフたちが、tomoneの姿の中に、自分の将来の姿を重ねて見ている。

だからこそ、私は、tomoneに無理して欲しくなかったのです。

 

確かに、売上が下がるとか、お客様のご予約をセーブしたり、ご予約をお断りしてしまい、客数が少なくなるという、サロンの経営上のリスクはありました。

が、そんなことより、私はスタッフの将来や生き方を尊重したかったのです。

 

他のスタッフたちの協力やバックアップもすごかったです。

 

その後、tomoneは産休に入り、出産して、育児休暇に入りました。

生後三ヶ月の娘さんを連れて「子連れ出勤してサロンに立ちたい」と言った時は、私の方がビックリしたのもです。

その時の様子は、当時私がブログに書いています。↓

『美容師の子連れ出勤を考える』2015年12月10日の小林誠のブログより

 

そして第二子

tomoneから第二子を妊娠したことを伝えられたのは、ちょうどSplashの夏休み明け2017年8月中旬でした。

私は、本当に嬉しくてワクワクしました。

しかしtomone本人は、またもや悪阻で苦しむことになります。

第二子だからといって悪阻が軽くなることはありませんでした。

その時期に歩調を合わせたように、アシスタントが退職したり、他のスタッフ2名が体調を崩したりしました。

 

tomoneは店長として人事面から「サロンの雰囲気づくり」に頭を悩ませつつ、一方では悪阻と向き合っていました。

しかし、今回も他のスタッフたちの協力がすごかったです。

 

Splashのような小さなサロンでは、何かコトが起こったとき、

特に「人」に関しての問題が起こったとき、

人間関係の良し悪しが顕著に現れます。

サロンは人で成り立っています。

人が集まる場所がサロンです。

 

Splashでは、人間関係の問題が少ないのは、やはりtomone店長をはじめ、スタッフたちが愛情豊かだからなんだと、問題が起こったときにヒシヒシを感じます。

経営者として有難いことです。

そして、本当に頭が下がります。

 

これからのSplash

10月に入り、悪阻もひと段落して、少しだけお腹が出てきたtomoneですが、お客様とも妊娠、出産のことを楽しそうに話しています。

「今回は東京で産むことにしたので、ギリギリまで働いて、またすぐ帰ってきます!」

と相変わらずパワフルな発言をしています。

 

女性美容師が「マタニティ美容師」として、働ける期間はそう長くはないです。

せいぜい半年くらいでしょうか。

しかし、その妊娠期間中にできること、できないことを明確にすることが、とっても大切だと感じています。

そして、周りの人間の協力があってこそ、マタニティ美容師は真正面からお客様に向き合えるのです。

 

tomoneの女性美容師向けのワークショップ

最近tomoneは、

「子育てしながらでも働きたい女性美容師さん向けに、妊娠期間中にどんな風に働いていけばいいかっていうディスカッション形式のワークショップをやりたい」

と言っています。

 

嬉しさ、楽しさ、ワクワクと不安が混在してしまうマタニティ美容師としての妊娠期間中。

たくさんの女性美容師さん達と、素晴らしい共有ができるのではないかと、私は思っています。


 

人それぞれに、人生を歩んでいくための選択があります。

未来は自分で選ぶことができます。

私はその選択をサポートしていきたいと思っています。

それが「幸せを体現できるサロン」の一つの側面だからです。

 

それでは、また。

 


●セミナーのお知らせ

tomone店長と私でセミナーを「おもてなしカフェ」でします。

『女性美容師がずっと働くために必要なこと』

皆様、ぜひご参加下さい(^^)

女性美容師がずっと働くために必要なこと

【いいね!・シェアはこちらから】

選択肢が多いほど人は迷ってしまうのか

【いいね!・シェアはこちらから】

みなさん、こんにちは。
代々木八幡 美容室スプラッシュの小林誠です。

私が作成したホームページを見て、お着物の着付けやヘアセットのご予約を入れていただけるご新規のお客様がすっごく多くなってます。

さらに!

キッズカット(子どものヘアカット)や赤ちゃん筆作成でのご予約も沢山入ります。

嬉しい!の一言です。
ありがとうございます(^^)


●セミナー中の閑話休題

先日参加したセミナーの時、閑話休題で話していた事で、気になって頭の片隅に残っている話を書いてみますね。

その話題とは、

最近の若い子たちは、自分の意思でなんでも選択できて、自分の将来の職業も自分で選び放題。
まだ人生経験が殆どない状態で、職業選択を自由に選び放題だからこそ迷ってしまい、結局何も選ぶことができなくなってしまう。

というような話。

10代後半か20代前半の時に、自分の将来を見据えて職業を選び、なんの迷いもなく一生その仕事を続けて行くというのは、現代ではとっても難しいこと。

昔々なら、「お前は大工の息子なんだから、将来は大工の家業を継ぎなさい」と否応無しに職業が決まってしまったことも多々あったはず。

でも、現代では、自分で自分の将来を決めて、自分が好きなことを仕事にしていかなければならない。

自分が好きなことと、自分ができることが違う場合が苦しくなってしまいます。

●大義が必要?

その時、私が感じたのは、個人という「個」の意思だけを尊重しすぎてしまうことが、かえって迷いになってしまうなら、きっと「大義」があればある程度迷わなくても済むんじゃないか?ってことでした。

現代の若者は、素晴らしい感性を持ってこの世に生まれてきています。

きっと近い将来、この「個」の迷いの中から「大義」という全体性を見つけ出して、個と全体を調和させるような時代になるはず。

その先駆けとなっているのが、今の若者たちだろうなぁ〜。

と一人で勝手に考えていました。

では、その大義ってなんだろう?

●現代の大義って

その時同席していた人が「火星人が攻めてくるから、みんなが一つになって地球を守ろう!みたいなことが大義ですか?(笑)」と言って、私も笑ってしまったのですが。

でも、きっと大義ってそういうことだろうなぁ〜。と、後々になり妙に納得してしまいました。

●新卒が三日で辞めちゃった

美容学校を卒業して新卒入社した美容師アシスタントの子が、まず最初にぶつかるのが人間関係と夢見ていた美容師のイメージとのギャップです。

新卒の子が「新卒が三日で辞めちゃった」「一週間でサロンに来なくなった」という話は、星の数ほど聞きますし、私自身も過去に何度も経験したことです。

●Splashでも三日で辞めちゃった?

Splashも10年以上前に入店した男の子が、一週間くらいしたら疲れた顔してたので、気にかけていたのですが、案の定、急に「辞めたい」と言い出しかことがありました。

退職のことをお母さんにも相談しているようでした。

本人と何度か話した後、その子の実家のお母さんに電話しました。

「〇〇君は今美容師として成長して行く過程で大切な時なんです。本人は辛いとか疲れるとか言うかもしれませんが、お母さんからは、どうか励ましてあげてももらえませんでしょうか?〇〇君なら絶対に立派な美容師になります。」

と伝えました。

 

しかし、その時のアシスタントのお母さんは

「それは本人が決めることですから。息子がかわいそうなので、辛いなら美容師を辞めてもいいと思っています。息子はもっと元気でよく笑う子だったんです。でも今は疲れているみたいで。」

と言うだけでした。

当時の私は、まだ経営者としても本当に未熟でしたので、そのままなすすべもありませんでした。

●美容師の大義ってなんだろう?

そう考えると、美容師になる子たちは、自分が美容が好きだったり、美容で人を喜ばせることが好きだったりと、みんなとても純粋です。

でも、実際にサロンで働いてみると、自分の好きなこととのギャップに苦しみます。

 

自分が好きだから。

自分が人を喜ばせることが好きだから。

自分が美容師として立派になりたいから。

自分、自分という「個」です。

そこにはまだ大義は存在しません。

 

自分が立派になって、家族を養うために美容師をする。とか、

国家のために美容師をする。とか

地球の平和を守るために美容師をする。とか、そんな大義がありません。

 

美容師の大義を明確にすることは、きっとその本人だけではなく、サロンのブランド化にも繋がるような気がします。

 

●一人はみんなのために、みんなは一人のために

これからは共感、共有の時代です。

一人一人が光り輝くことで、全体としても輝きはじめます。

だからこそ、自分という「個」と「全体」と調和させて行く必要があります。

そのためには、何が必要か。

そして、何からはじめてばいいのか。

そんなことを、最近はずっと考えていて、一つの答えを見つけました。

 

その話は、またそのうちに。

それでは、また!

 

 


●サロンのブランド化の条件

一週間後に清里の清泉寮で、私の「八ヶ岳セミナー」があります。

題して【八ヶ岳セミナー 2017】サロンの儲けを確実にする!人材育成とサロンのブランド化の条件 

https://omotenashi-cafe.com/event/kobayashi-makoto-2017-10-03です。

そこで、とっても詳しくお話ししようと思っています。

 

実は原稿を書いていたら、テキストだけでA4用紙28ページになってしまいました。

とっても内容が濃くなりそうです。

 

「さすがに八ヶ岳までは行けないよぉ」という方のために、東京でも第二回を同じ内容で開催したいと思っています。


【求人情報】

代々木八幡 美容室スプラッシュの求人情報です。

https://www.hairsplash.net/qjin.html

よろしくお願いいたします。

サロン見学、体験入店制度もありますので、ぜひご相談ください。
サロン説明会も随時開催中です。
私達と一緒にお客様に喜んで頂く仕事をしませんか?
【いいね!・シェアはこちらから】