人生は心一つの置き所:変化をどう捉えるか?

皆さん、こんにちは。

代々木八幡 美容室Splashの小林誠です。

 

人生は心一つの置き所」という言葉を、皆さんも一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?

私たちは皆、目の前に起こる現実を、自分の心の状態によってポジティブにもネガティブにも捉えることができます。

この「捉え方」こそが、人生を豊かにする鍵だと私は考えています。

 

変化する時代とサロン経営:賃上げと人件費の課題

先日、顧問の社労士さんと社員の給与ベースアップについてミーティングを行いました。

給与アップに伴う社会保険料の負担増など、具体的な相談を進める中で、改めて時代の変化を痛感しています。

近年、生活必需品はもちろん、光熱費も高騰の一途を辿っています。

そんな中で「上がらないのは給与だけ」という声を聞くことも少なくありません。

 

これは美容業界に限った話ではありませんが、サロンの経費に占める人件費の割合は年々上昇しています。

また、労働時間の厳格化や社員のメンタルケアの重要性も増しており、「今まで通り」「慣例に倣って」という経営はもはや通用しません。

実務面でも精神面でも、抜本的なシステム変更が求められているのです。

 

過去のリセットと再構築:私の経営哲学

Splashをオープンした当初、私は「過去の自分の経験に倣って」経営方針を立てていました。

しかし、ある時期を境に、それまでの経営方針を一度全てリセットし、新たに構築し直した経験があります。

そして数年前のコロナ禍を経て、今はさらに再構築の時期だと受け止め、日々変化に対応しています。

 

変化に対する反応は人それぞれです。

保守的な人もいれば、進歩的な人もいるでしょう。

しかし、忘れてはならないのが「有為転変は世の習い」という言葉です。

この宇宙に、変化しないものは何一つありません。

 

正常性バイアスとの戦い:ゲリラ豪雨から学んだこと

変化を目の当たりにした時、私たちは時に「正常性バイアス」にかかることがあります。

「今まで平気だったから、今回も大したことないだろう」「自分の経験上、この程度なら大丈夫」といった思考は、実は変化に抵抗していることになります。

 

実は去年の夏、サロン前の道路がゲリラ豪雨で冠水し、サロンが浸水するという出来事がありました。

この時も、私の中で正常性バイアスが働き、「このくらいなら大丈夫だろう」と思ってしまい、浸水対策が遅れてしまったんです。

その結果、被害が大きくなってしまいました。

 

この経験から、私は「目の前に起こる現実をありのままに見て、その時々で自分が一番しっくりくる方法を試してみること」の重要性を痛感しました。

 

今この瞬間を大切に:変化の時代を生きる

今は何が起こっても不思議ではない時代です。

だからこそ、その時、その時を大切に、これからも精進していきたいと思っています。

お客様に最高のサービスを提供できるよう、そしてスタッフが安心して働ける環境を整えられるよう、私自身も常に変化を受け入れ、成長し続けていきたいと改めて決意しています。

 

皆さんも、もし何か変化に直面していることがあれば、まずは「心一つの置き所」を意識してみてください。

きっと、新たな道が見えてくるはずです。

 

 

上の写真は夏の夕暮れ時です。

「あぁ一日終わってしまった」と思うのも、「あぁ今日はいい一日だった。明日もきっといいコトあるに違いない」と思うのも、心一つの置き所ですよね。

 

あ、スタッフ達の給与ベースアップは、7月支給分から無事に実現しました。

私自身、ホッと胸を撫で下ろしているところです。

 

それでは、また。

【いいね!・シェアはこちらから】

美容室スプラッシュの在り方 #代々木八幡

みなさん、こんにちは。
Splash代表の小林誠です。

早いもので2020年も残すところ、あと1ヶ月となります。
もう12月です。
早いですね〜。

今年は世界中が、まさに激動の1年でした。
Splashもたくさんのコトが変化しました。

感染症対策でのオペレーションの変化
働き方の変化
取り扱い商品の変化
メニューの変化
そして何より、私やスタッフたちの気持ちの変化です。

 

美容室スプラッシュの変化

その中でも、特徴的な変化は、何より『Splashオリジナル製品」のラインナップが大幅に増えたコトです。

コロナ禍の緊急事態宣言などで、私たちに「時間」ができました。
そこでtomone店長を中心に、オリジナルのヘアケア製品の発売が急ピッチに進みました。

 

 

三密を避けて

そして夏以降に、三密を避けた出張撮影プランの問い合わせが急増しました。
特に今年の七五三シーズンは、かなりのお問い合わせとご依頼をいただき、Splash撮影コンシェルジュの佐野由梨子も大忙しでした。

美容業界誌の編集者の皆様も、Splashの撮影コンシェルジュサービスや感染症対策に関心があるようで、取材依頼が3件ほど入りました。
Splashのコロナ禍のサロンでの感染症対策は、業界内でもこだわりを感じていただいているようで、それが取材対象になりました。

更に地域のお客様へ向けた独自のサービスなどが注目されています。

 

美容室スプラッシュの在り方

私たちは、お客様にとってどう在るべきなのか?
春以降スタッフたちと、いっぱい時間をとって話し合いました。

それが良い結果となり、半年経過した今、結果として現れはじめたのです。

 

2020年も師走になると、時間がますます加速します。
これからも代々木八幡の美容院として、清潔、清楚、質素の3Sを基本として、お客様と一緒に、安心安全、そしてキレイを追求していきます。

いま私たちに出来ること。
それは「あぁ、代々木八幡に美容室スプラッシュがあって良かった」と、皆様に思っていただけるように、ますます進化していくことだと実感しております。

 

 

Splashのヘアケア製品の使用感想

Splashオリジナル・ヘアケア製品は、お蔭さまで、たくさんのお客様にご使用していただき、とにかく高評価をいただいています。

「香りがいい」

「髪がふんわりとまとまる」

「すっごく艶がでる」

「コスパが最高」

などがお客様の代表的な感想です。

そこで、今年の年末までの期間限定で、Splashオリジナル商品のお得なギフトセットを作りました。
普段からご使用しているお客様も、まだ使ったことがないお客様も。
この機会にぜひご利用ください。

「あなたのヘアケアは、いつから始めますか?」

ご購入はご来店時、またはオンラインショップにてお願いします。
https://hairsplash.stores.jp

 

それでは、今回はこのへんで。
良い年末をお迎えください。

またSplashでお会いしましょう。

【いいね!・シェアはこちらから】

未来を見据えた行動変化


みなさん、こんにちは。
Splashの小林誠です。

長い長い夏が終わり、少しずつ秋になってきました。
先日の代々木八幡宮の例大祭も御神輿や夜店もなく、御神事のみのお祭りになりました。
ここ半年ほど、あまり季節感を感じる行事がないまま、秋になってしまった感がありますね。

 

代々木八幡で七五三の出張撮影

そんな中、美容室スプラッシュでは、記念写真の出張撮影の事業が急成長中です。
コロナ禍で三密を避けるため、記念行事が中止になったり延期になったりしたので、屋外でご家族だけで撮影できるロケーション撮影がとても人気です。

特にスプラッシュの場合、お客様はご希望の日時を指定するだけで、あとは撮影コンシェルジュ佐野由梨子が、神社の予約、カメラマンの手配、レンタル着物の申し込みなど、全て一括予約のサービスが高評価をいただいています。
https://www.hairsplash.net/photo-shooting.html

この秋は七五三のご家族写真で、とても需要があるコンテンツとなっています。

 

未来を見据えた行動変化

2020年は感染症で世界中のいろんなシステムが変化しました。
Splashも遠方からご来店して頂いていたお客様がサロンまで来られなくなったり、その反面、ご近所の方々が「家の近所で良い美容室を探していた」とご家族でご来店してくださったり、お客様の美容室に対する価値観も変化してきました。
これはどんな業界でもそうかもしれませんが、「今まで通り」から「今この瞬間」にフォーカスする、未来を見据えた行動変化なのかなぁと感じます。

 

人生の節目の彩りのお手伝い

本来「美容室」はお客様やそのご家族にとって、人生の節目の彩りのお手伝いをする「サロン」でした。
節目の行事前に、美容師に相談しながら予定を組んで頂いていたのです。
しかし、いつの頃からか美容師側がそのコトから目をそらし始めてしまったんじゃないだろうかと思います。
お客様は、誰に相談したら良いかわからない状態になってしまいました。
自分でネット検索して、別々に予約して予定調整しなければならなくなりました。

しかし、いったん変わり始めた世の中の流れは、もう後戻りできません。
新しい価値観、新しい行動の流れに沿って、スムーズに進んでいけると良いのだろうと思います。

 

ご家族皆さまでずっと通える美容室

そんな時「お客様が美容室に求めることはなんだろう?」と考えていると、お客様からこう言っていただきました。
「スプラッシュさんに相談すれば、髪の事も節目節目の行事も何でもできるから助かる!」です。
とても嬉しい一言です。

私たちが街の美容院として実践してきた「お客様と一緒に髪も心も美しく」というコンセプトは、これからも変わりなく続いていきます。
ご家族皆さまでずっと通える美容室が、代々木八幡の美容室スプラッシュです。

 

10月14日で、スプラッシュはオープン19周年になります。
20年目もますます成長していけるよう、「お客様と一緒に」をモットーにスタッフ一同、邁進していきます。

ありがとうございます。

【いいね!・シェアはこちらから】