みなさん、こんにちは。
代々木八幡 美容室スプラッシュの小林誠です。
|サロン内を瞬時に状況把握
4月に新卒入社した新人スタッフも6月くらいになると、たくさんの仕事を任されるようになります。
自分一人でできる仕事が多くなり、お客様に一対一で接することが否応無しに増えてきます。
Splashは、休日はもちろんですが、平日でもサロン内がほぼ満席になることが多いので、
新人スタッフは自分が今何の仕事を優先したら良いかの判断を自分でしなければなりません。
特に、バックヤードからサロンのフロアに一歩踏み出した時、サロン内を瞬時に状況把握できるといいですよね。
しかしですね、これは理想論です。
なかなかどーして、そうはいきません。
では、どうしたら良いのでしょうか?
|先輩からの一言アドバイス
一つ一つの仕事は把握できても、サロンの流れや優先順位はまだまだ把握できないものです。
そんな時に必要なのが先輩からの一言アドバイスです。
先輩スタッフたちも自分が新人だった時には、代々の先輩たちに手取り足取り指導してもらって、たくさんのコトを覚えてきました。
時には厳しく、時には優しく、みんな愛をもってお互いに向上してきたのです。
「あの時に先輩からの一言アドバイスが無かったら、きっと美容師を辞めていた。」 「なかなか美容師として成長できなかった時、先輩が自分の存在自体を認めてくれたことで救われました。」
誰にだって、こういう想いはあるはずです。
言い方を変えると、美容師は自分一人だけでは成長できない。ということです。
|美容師は見て覚えられるのか?
美容師の仕事は見て覚えられるか?
ま、無理ですよね。
確かに、最近の若者や子ども達の中には、ピアノを習ったこともないのに、難易度の高い曲を一回聴いただけで弾けてしまう子や、
誰に教えてもらったこともないのに、芸術的な絵を描ける子が多くなっているといいます。
本来の人間の能力は無限で、誰でも簡単に物事がスムーズに出来る能力を持っているだろうと思います。
しかし・・・
「見て覚えろ」と言って、誰でも全員が美容師の仕事を覚えられたら理想です。
お客様を綺麗にするという目的に到達するまでの過程で、どんなコトが必要なのかを教えてもらい、何度も何度も練習して習得する必要があります。
まさに継続は力なりという言葉の通りです。
ちなみに「継続すること」とは、難行苦行の末にやっと習得するということではありません。
シンプルに楽しく続けていくことが大事です。
そのためのサロン教育環境が必要ということです。
|サロンにおける本来の教育
スタッフ達の新人スタッフや後輩を指導している姿を見ていると
「サロンにおける本来の教育ってこういうものだよなぁ〜」
と感じます。
先輩スタッフが、後輩を時には厳しく、時には優しく、愛を持って指導しています。
そこには「効率」「利益」「生産性」という思考はありません。
先輩たちが後輩に対して単純に
「早く立派な美容師になってほしい」 「美容師の楽しみを一緒に分かち合いたい」
という想いからの行動が、サロン教育に反映されています。
だから、練習中は常に笑いがあります。
あんまり歯を食いしばってなくて、みんな笑顔なんですね。
|人との関わりの中で
どんなの能力の高いスタッフでも、見て覚えるには美容師の仕事は複雑すぎます。
誰にも教わらないのに、最初から見て覚えることは不可能ということになりますね。
「見て覚える」という精神論も時には必要ですが、それをサロン内で強要するのは問題外です。
人との関わりの中で覚えたコトの復習として、先輩の仕事と自分の仕事の「違い」を見て覚えれば、なんだか楽しくなりますよね。
サロンの人間関係の中で、教え育てる環境が出来ているからこそ「見て覚えられる」のです。
本末転倒にならないようにしたいですよね。
それが幸せを体現できるサロンへの第一歩です。
それでは、また。
*小林重次郎商店 四代目店主
*キッズカット・Flowers 主宰
*代々木八幡 美容室スプラッシュ 代表
*株式会社スプラッシュリンクス 代表取締役
「髪も心も美しく♪」をモットーにお客様と全社員が「幸せを体現できるサロン」を創造します。
WEBサイト制作では、主に美容系、セラピー系の個人事業主を顧客に持ち、顧客の魅力を存分に発揮したホームページ制作を得意とする。