サロンの技術練習を朝練のみに移行した結果は?

【いいね!・シェアはこちらから】

みなさん、こんにちは。
代々木八幡 美容室スプラッシュの小林誠です。

蒸し暑さが倍増しています。
ゲリラ雷雨も多発しているようです。
ご注意くださいませ。

今日は10日。
Splashの給料日です。
今月も滞りなく社員に給与を渡せて、一安心しているところです(^^)

 

●夜練習禁止

Splashは営業時間外の個人レッスン(技術練習など)を夜に行うことを禁止して朝型にシフトしています。

朝練のみにシフトして既に数年経過しました。

※朝練と夜練のどちらが良いか。これには賛否両論あるので、ここでは善し悪しに関してではなく、単純に結果だけを書いてみます。

 

●朝練のみに移行した結果

■営業時間開始直後にスタッフ達の精神的コンディションが良好

■朝練で1時間〜1時間半程度、手を動かしているので施術のウォーミングアップがバッチリ

■長時間の練習時間が取れないので「ここで覚えなければいつ覚えるんだ!」くらい集中して短時間練習するので覚えが良い

■夜は比較的早く帰れるので、営業の疲れを翌日まで持ち越さず、スタッフたちが超健康的

そして何より、離職率が低くなりました。

更に年々売り上げも上がっています。

 

●やる気があるにも程がある

ところが!

私の目を盗んで、こっそり夜練するスタッフが続出しました。

しかも、夜練習している写真をSNSに平気で投稿しています。

私は「夜練は禁止ね!」と何度も言っていますが、それでもコッソリ夜練をしているようです。

やる気があるにも程があります(笑)

 

営業で疲れた時などは、練習なしで早く帰れると思えるだけでも、心に余裕ができるのかもしれません。

 

●年内にはこっそり定休日を週二回にしようかと

一般的なサロン営業では、火曜日(または月曜日)の定休日にプラスして、各スタッフがシフト制で月に1〜2回の公休日をとり、月6〜7休にしているサロンが多いようです。

Splashの定休日は、火曜日と第1第2第3水曜日です。

考えてみると、一週間のうち二日間も定休日として店を閉めてしまうことに、最初は躊躇がありました。

ついつい「日銭の売上げ」を意識してしまったのです。

 

しかし、週二回の定休日の一日は、スタッフたちは自主的にサロンへ来て2〜3時間の練習をしています。

私が「休む時はしっかり休みなさい」言っても「ちょっとでも練習をしたいです。」と休日でもサロンへ来ます。

松下幸之助ではないですが、スタッフ達は「週休二日の一日は教養、一日は休養」を自然と実践しているようです。

年内には、こっそり完全週休二日にしようと、私一人で企んでいます。

 

●隙間を創るとは伸び代を創る

売上げ重視の経営的観点から人材育成した場合、肉体的に無理がきくうちは、やれ効率化だ。やれ生産性だ。と時間の隙間を埋める事に重点を置く傾向があります。

人は誰しも肉体的に老化しペースダウンするものです。

スタッフに長く働いてもらい、しっかり成長してもらうためには、時間の隙間を埋めるのではなく、隙間を創るコトに重点を置くと良い。と実感しています。

時間の隙間を創るとは、スタッフ達の人間的な伸び代を創ると同義です。

心の奥行き、心の深さを創るのです。

 

 

いつもスタッフ全員の練習スケジュールを組み立ててくれているtomone店長、佐野由梨子、木村由里香にも感謝しています。

Splashは街の小さなサロンですが、スタッフの離職や売上減の悩みがなく、日々スタッフ一丸となって、お客様の心に目を向けられる営業ができていることが、最大の良い結果だと感じています。

それでは、また。

 

【いいね!・シェアはこちらから】

心のフィルターと心の深さ

【いいね!・シェアはこちらから】

みなさん、こんにちは。

代々木八幡 美容室スプラッシュの小林誠です。

 

ある日、誰かが一つの選択をしました。

その選択により、本人はもちろん、周りにいる人達全てが深い悲しみに打ちひしがれる事になりました。

周りの人達の心の中では一生掛かっても癒えない傷となったのです。

しばらく時間が経過して日常的な生活が戻ってきても、心の何処かに深い悲しみのスイッチがあり、事あるごとに当時の気持ちがフラッシュバックします。


●心のフィルター

人は心の中にいろいろな感情を持ちながら生きています。

嬉しい、楽しい、ワクワクする等はもちろんですが、不安、恐怖、罪悪感、無価値感など、周りの環境や現在の生活の中で常に持ち続けている感情があります。

その感情というフィルターを心に差し込んで、現実というスクリーンを見ています。

 

私は周りにいる人がどんな選択をしても、心穏やかに見ていられるだろうか。

今朝はそんなことを考えています。

 

良い選択と悪い選択の二択があるとします。

しかし、その良し悪しの基準はどこにあるのだろう。

 

もしあるとすれば、その後の体験により後付けで決まると思います。

 

この世の中は体験して初めて解ることだらけです。

その体験すら心のフィルターを通して体験しています。

 

だから、周りにいる人たちは、その人の体験を応援することしかできません。

 

●心の深さ

例え悪い体験になったとしても、その体験から大きなことを学ぶはずです。

体験しなければ、心は成長しません。

心の成長とは、心が深くなることです。

 

人は心の深さでしか物事が見えないのです。

 

だから、心を深くするために学ぶのです。

何を学ぶのか。

愛を学ぶのです。


 

ただ、一つだけ言えることは、周りにいる人間も誠心誠意、真心を持って意見することも大切です。

その意見を取り入れるかどうかも、その本人にかかっています。

 

ただ見守ることしかできません。

そして、祈ることしかできません。

周りの人達が光り輝きますように、

※本文と写真は関係ありません(^^)

それでは、また。

【いいね!・シェアはこちらから】