みなさん、こんにちは。
代々木八幡 美容室スプラッシュの小林誠です。
サロンとして変化の大きかった2018年から2019年になりました。
|サロンでの働き方を選ぶ
今は美容師もいろいろな働き方を選べる時代になりました。
サロンの枠も昔とは変わりました。
そんな中で、自分が働く目的の本質を大きな視点で思い返してみる必要があると思うんですよね。
私たちは何のために働くのか。
そのことがハートの深いところで腑に落ちていると、より軽やかになっていく気がします。
|個人サロンを法人サロンに
三年前に個人事業だったサロンを法人サロンにしました。
その理由は、スタッフの福利厚生を充実することが目的でした。
実際、個人事業主だった頃より私自身の年収は下がりましたが、社員となったスタッフたちが産休、育休などの制度をフル活用できるようになり、以前にも増してサロンのコトを大切しながら行動しているのが伝わってきます。
なにより法人化したことで、女性美容師が出産して子育てしながらでも安心してサロンで働けるようになりました。
厚生年金への加入も将来への安心材料の一つになっています。
社会保険への加入で、一般的な美容師が重要視しがちな給与の手取り金額は下がっても、社員満足度は上がっています。
|スタッフの潜在的な不満
その一方、問題も浮上します。
まずは未婚でフルタイム出勤しているスタッフたちの労働時間などオーバーワークの問題。
そして土日の大盛況時、ママ美容師不在での人手不足。
ということで、私は一つ手を打つことにしました。
それは・・・
この春から定休日を火曜日のみにして勤務体系をシフト制にすること。
なんだ、そんなこと?と思うかもしれませんが、、
これでフルタイム出勤しているスタッフのオーバーワークというか、サービス残業をゼロにして潜在的な不満を解消することができます。
社員は、未婚者でも既婚者でも子持ちでも、全て同じ待遇になります。
|サロンという場(ば)
私が思う「サロン」は、働く人、集まる人の最小単位の場(ば)です。
その場で意識を交換したり、共有したりして、外へと拡がっていく場となります。
そこには独特の磁場のようなものが存在します。
サロンは、人と人との共有の場なので、そこにいる人間が同じ待遇なら、同じ立ち位置からお互いを認め合えるようになる気がしています。
個人個人がつながりあって全体が構築されていくような感じです。
とここまで書いて気がついたけど、もっと早めに取り組めば良かった。。
|自己責任で現実を使う
「サロンの方針が・・・」
「オーナーがこうだから・・・」
「スタッフが思うように働いてくれない・・・」
「仕事だから仕方ない・・・」と
周りの環境のせいにしたり、周りの人のせいにして、今という大切な時を外向きな意識で使うのはもうやめましょう。
今という時は自分のためだけにありますから、すべての状況に対して自己責任で向き合うだけでいいと思います。
自己責任で現実を使うと、周りの環境も自然と整ってきて、周りの人もイキイキしはじめます。
利他の精神はその後でいいですよね。
自己犠牲の上に成り立つ利他は、自分と一致していない幻の姿だから。
自分の意識の中でも、あともう少しで突き抜ける感じがしています。
あともう少しで。
2019年も良い意味での変化の一年になる予感がします。
今年はスタッフ一人一人といっぱい話して、一人一人が輝けるように、古い習慣や価値観を手放して断捨離していこう。
変化こそ安定なり(^^)
それでは、また。
*小林重次郎商店 四代目店主
*キッズカット・Flowers 主宰
*代々木八幡 美容室スプラッシュ 代表
*株式会社スプラッシュリンクス 代表取締役
「髪も心も美しく♪」をモットーにお客様と全社員が「幸せを体現できるサロン」を創造します。
WEBサイト制作では、主に美容系、セラピー系の個人事業主を顧客に持ち、顧客の魅力を存分に発揮したホームページ制作を得意とする。