YouTubeでカットを覚える? #人材育成 #カット講習

【いいね!・シェアはこちらから】

みなさん、こんにちは。

美容室スプラッシュの小林誠です。

 

今の時代はどんな技能でもシンプルに、簡単に身に付けられる時代です。

シンプルにと言っても、実際は自分が身に付けた技能を活かして、たくさんのパターンを瞬時に判断する能力が身に付かなければなりません。

そのためには継続がキーポイントになります。

「継続は力なり」という言葉の通り、継続することで、たくさんの応用が身に付きます。

そう、とっても簡単に。

 

YouTubeでカットを覚える??

私が開催している美容師用ベーシックカット講習の参加者と話していて、私が衝撃を受けた話がありました。

 

会話の内容はこんな感じです。

 

小林誠:「〇〇さんは、今までどういう風にカットを覚えてきたんですか?」

カット講習参加者:「YouTubeを観て覚えました。」

小林:「え? ゆー・ちゅー・ぶっ!? 誰かにカットを教わったことは?」

参加者:「教わったことはありません。誰も教えてくれなかったので。」

小林:「でも、サロンではスタイリストとしてお客様を担当してるんでしょ?どうやってカットしてるの?」

参加者:「はい、お客様を担当してます。なんとなくカットして、あとはヘアアイロンで巻いたりして仕上げてます。」

小林:「マジ〜!? それじゃお客様がオーダーしたヘアスタイルにならないでしょ?」

参加者:「でもまぁヘアカラーして、アイロンで巻いちゃえば・・・それなりに・・・。」

小林:「このFlowersのカット講習でしっかり勉強してね。絶対に将来に役立つし、しっかり教えるからね。」

参加者:「はい、よろしくお願いします。」

 

これは実際にあった話で、私の作り話ではありません。

その参加者のサロンは、それなりに営業が成り立っているそうです。

 

この受講者さんは、自分に足りない部分があることを理解していて、カット講習に参加する行動力がある人でしたので、現在は立派にスタイリストとして働いています。

 

この件に関して、少し考えてみました。

 

 

美容師になるためには

美容師になるためには、美容専門学校に入り、そこで二年間、学科と実技を学びます。

その後、国家試験を受け、見事合格した場合、就職先のサロン(美容室)で美容師アシスタントとして働けます。

美容室では、美容師アシスタントとして美容業務の初歩、専門知識、サービス、おもてなしなど、美容師として必要なことを個々のサロンごとに学んで行きます。

これは料理人が、調理師学校を出ただけでは、美味しい料理が作れないし、お客様へのサービスやおもてなしができないのと一緒で、美容師もサロンへ就職してからが本当の意味での実践的な勉強となります。

 

さて、そこで「YouTubeでカットを覚えた」という事例が、なぜ起こるのでしょうか?

 

 

美容師の離職率

一つのサロンでのスタッフの平均勤続年数、、、というか、美容師の離職率の話になります。

厚生労働省によると、美容師の離職率(退職、またはサロンの移籍)は、

1年目で約50%

3年目で約80%

10年目で約92%

と発表しています。

 

美容師アシスタントとして、サロンに入店しても1年目で半分が辞めていきます。

アシスタント時代を経て、ほとんどの美容師がスタイリストになる3年目になると80%が同じサロンで働いていません。

 

これでは、いくらオーナーや店長がカットを教えると言っても限度があります。

美容室オーナーの中には、「色々教えてもどうせ辞めちゃうんだから、真剣に教えるのは時間の無駄だ。」とまで言い切る人もいます。

(もちろん、ほんの一部の人です)

 

しかし、見方を変えると、カットを覚えたい美容師アシスタントが、カットを覚えたくても覚えられない状況とも言えるかもしれません。

 

 

指導者の不在?

ヘアカットの技法は、一朝一夕に身に付くものではありません。

しかし、最近では、カットの練習方法や指導方法もとてもシンプルになり、簡単に身につける事ができます。

アシスタントが新卒で入店してから一年以内にスタイリストとしてデビューして、お客様の髪を担当するというサロンも多数存在します。

 

しかし、カットを真剣に覚えたいと思っている美容師アシスタントでも、自分一人で練習していてるなら、よっぽど自分を客観視できる人じゃない限り、技法はなかなか身に付くものではありません。

 

そのために良き指導者が必要となるのです。

それも指導方法や教育方法のノウハウを学んだ指導者が。

 

今は少子化の影響で美容師を目指す人が少なくなっています。

それと同時に、指導者側が「どうせすぐ辞めちゃうから」との理由で、真剣に人材育成に取り組まなければ、教える側と教わる側のバランスはますます崩れていきます。

 

YouTubeでカットを覚えること自体の善し悪しの話ではありません。

指導者の心の在処の問題です。

 

 

自分を大事にするということ

指導者といいますか、サロンのトップに立つ人間には決意が必要です。

その決意とは「スタッフを大事にできないと、お客様も大事にできない。」という決意です。

 

「お前、結婚なんかして仕事を続けられるのかよ。」

あるサロンの店長が、結婚することを報告した女性美容師に対して言った言葉です。

 

なぜスタッフを大事にできないのでしょうか。

それは自分を大事にしていないからです。

 

自分を大事にするって、どういうことかというと、

自分の周りに起こる現実はすべて自分の責任だと自覚することです。

 

あの人にこんな事をされた、あの人にこんな事を言われた。ではなくてね。

全ての現実は自分が創っているのです。

 

だから、自分を大事にしましょう。

自分に優しくするということは、自分に甘くすることではありません。

自分の創る現実に責任を持つということです。

 

 

今の時代はどんな技能でもシンプルに、簡単に身に付けられる時代です。

シンプルにと言っても、実際は自分が身に付けた技能を活かして、たくさんのパターンを瞬時に判断する能力が身に付かなければなりません。

そのためには継続がキーポイントになります。

「継続は力なり」という言葉の通り、継続することで、たくさんの応用が身に付きます。

そう、とっても簡単に。

 

 

世界が君を待っている。

それでは、また。

【いいね!・シェアはこちらから】

生産性を上げる近道 #美容室経営 #生産性

【いいね!・シェアはこちらから】

みなさん、こんにちは。

代々木八幡 美容室スプラッシュの小林誠です。

 

人間というのはワガママな生き物です。

あれも欲しい、これも欲しいと思っていると、際限なく欲が湧いて出てきます。

逆に「もういいや」、「これくらいで充分だ」と思うと、急に満たされてしまい「もうけっこう、そこまでは要りません!」と愚痴すらでてしまいます。

ほんとワガママで難しい生き物ですよね。

 

では、サロンの状況に置き換えて考えてみましょう。

 

美容室の現状

スタッフ数に対してお客様の来店数が多い時は

「忙しい」

「疲れた」

「お腹減った」

「休みたい」

となってしまいます。

まぁ人間ですから、そういうものです。

 

これがお客様の来店数が少ない時は

「アイドルタイムを有効活用しなきゃ」

「チラシを配れ」

「効率を高めろ」

となります。

 

まぁ特別な事は書いていませんが、これがサービス業、特に美容室の現状ですよね。

 

では、スタッフ数と来店客数のバランスで一番効率的だと思われる数値はどこにあるのでしょうか。

 

スタッフ数と来店客数のバランスの取れた状態

私も数値化出来ないものかと色々と考えました。

もちろん売上げに対するスタッフ一人当たりの生産性なども考えた事があります。

それでも、どうしても計れない。

数字にできない部分があります。

 

私が思うスタッフ数と来店客数のバランスの取れた状態とは。

スタッフとお客様の会話の数と内容と間(ま)にヒントがありました。

 

適度な間(ま)が存在

スタッフ達とお客様との会話が、スムーズにサロン内に良い響きとして溢れている時が一番バランスが取れている状態です。

そこには適度な間(ま)が存在していて、お客様へのサービスも行き届きます。

その状態をキープ出来ている時は、スタッフ達もノリノリで仕事ができ、お客様もすごく楽しそうにしています。

 

スタッフとお客様の会話の数と内容と間(ま)が良い状態を高めていく事で確実にサロンは良くなります。

なんでも数値化したくなる場合「美容師の生産性は他業種と比べて低い」とか「アイドルタイムにどれだけ効率を上げられるか」ばかり考えてしまいがちです。

しかし、お客様の満足度、サロンへのスタッフの定着度、やり甲斐、生き甲斐を考えた場合、結局、スタッフの人間性が重要な問題となります。

 

ここまで書いておいてなんですが、私が思っている事を上手く書けてないです。

かなり誤解されてしまうかもしれませんが、このまま書き進めてみますね。

 

生産性を上げる一番の近道

スタッフの人間性が重要となりますが、人間性の向上の為にスタッフの心の勉強会が必要になる訳です。

仕事に対する考え方、サービスに対する考え方、おもてなしに対する考え方、そしてプライベートと仕事のバランスなど、日頃から考えている事をオーナーや店長はもちろん、みんなで共有できるかどうかなんですね。

 

「モチベーション」という言葉だけでは表現できない、スタッフの心境を高める事で、サロン内の空気感や間(ま)は一気に向上します。

アイドルタイムに、店長やオーナーは、スタッフと個人面談として「お話し」をする事が、サロンの生産性を上げる一番の近道になるはずです。

 

もちろん技術、専門知識、感性の向上に役立てる事も大切ですけど、やっぱりスタッフの心境を高める事が先決です。

 

 

自分の見ている世界

人間は心境を高めることで、周りの世界がまるで変わってしまいます。

Aさんが見ている世界と、Bさんが見ている世界では、同じ場所から見ていてもまったく異なる世界を見ています。

自分が見ている現実に一喜一憂するのは、心の無駄遣いとなります。

 

心の無駄遣いをなくすには。心境を変える事が大切になります。

心境を自分一人で変える事は難しいですが、人と人との関わりの中で次第に変わっていくものです。

そこには調和が存在します。

 

人間というのはワガママな生き物です。

ついつい小さな枠の中で自分の事ばかり考えてしまいます。

 

それでは、また。

【いいね!・シェアはこちらから】

新卒スタッフとサロンの在り方 #人材育成 #サロン経営

【いいね!・シェアはこちらから】

みなさん、こんにちは。

代々木八幡 美容室スプラッシュの小林誠です。

サロンワークでお客様をお見送りする時、代々木八幡商店街のに出てみると、すっかり秋になった空に鰯雲が広がっていました。

 

自分が立っている場所を愛することは、その場にいる人、その場に訪れる人を愛することに繋がります。

季節の移り変わりとともに、サロンの在り方も変化していきます。

 

新卒社員募集への応募

夏のある日、奈良県からサロン見学にいらしてくれた美容学校生(女性)がいました。

笑顔が可愛くて、とっても礼儀正しい人でした。

 

夏休みを利用して、就職を希望する東京の美容室、数サロンにお客様として来店して、色々な話を聞いたそうです。

その女性に、Splashの新卒社員募集に応募して頂きました。

 

 

未来の美容業界の貴重な財産

昨今の美容業界は極度の人材不足です。

人材が確保できずに閉店するサロンも多いと聞いています。

そんな厳しい業界の中で、Splashを選んで頂いた事、弊社への入社を希望していただいたことを私としてもとても喜んでいます。

未来の美容業界を背負って立つ貴重な財産となる人が、弊社への入社を希望してくれることの喜びと共に、立派な美容師として育って頂きたい思いで、私も身の引き締まる思いでいます。

 

まぁ、本人はまだ、自分が未来の美容業界の貴重な財産だとは感じていないと思いますが、これから10年、20年後には、いまの私のこの気持ちがわかるようになると思います。

人は、自分が実になった時に、はじめて自分が花だった頃のことを理解できるものです。

 

 

人材不足の厳しい状況の中で

見るもの、聞くものに対して自分の中で中立性を欠くと、不安、恐怖というバイブレーションが出てきます。

すると、その原因を「外」の所為にしはじめます。

「環境が悪いから」「社会が悪いから」「政治が悪いから」「会社の方針が悪いから」「上司が!」「部下が!」という風に。

 

外に原因を探していても、翻弄されて迷子になるだけです。

本当は自分の中にしか答えはありませんし、自分の中にしか現実はありません。

 

自分が立っている場所を愛することは、その場にいる人、その場に訪れる人を愛することに繋がります。

季節の移り変わりとともに、サロンの在り方も変化していきます。

 

私自身の中で、もう少しで何かが突き抜けそうな良い予感がしています。

 

それでは、また。

【いいね!・シェアはこちらから】